産業保健師への転職、注意点は?

産業保健師への転職、注意点は?

ほかの職業と比べても、収入や待遇が安定していることの多い保健師。しかし、勤める職場によっては給料も待遇も違ってきます。

「結婚を機に少しでも収入を上げたい」「育児や介護があるため夜勤のない職場に転職したい」と、現在の職場での給料や待遇などに不満をもっている人もいるのではないでしょうか。

保健師が活躍している職場はたくさんありますが、そのなかでも高収入・高待遇が期待できるのは、企業に勤める産業保健師です。

産業保健師として働く人は、地方自治体の保健所や保健センターに勤める行政保健師に次いで多く、その待遇のよさや安定性から非常に人気が高い職業です。

では、産業保健師になるにはどのような点に注意して転職活動をすればよいのでしょうか。

産業保健師の特徴と仕事内容は?

行政保健師として働く人の次に多い産業保健師には、どのような特徴があるのでしょうか。

仕事の内容とあわせて確認していきましょう。

産業保健師の特徴は?

産業保健師は民間の企業や団体・組織に勤務する保健師のことです。

公務員である行政保健師とは違い、産業保健師は企業に雇用される会社員ですので、収入や労働条件、福利厚生などは所属する企業によります。

しかし、保健師全体の平均年収が400~500万円程度とされているのに対し、産業保健師の平均年収はおよそ500~600万円。

大手企業で産業保健師としてのキャリアを築いていけば、年収1,000万円も夢ではありません。かなりの好条件が見込めそうですね。

また、病院勤務の保健師ですと看護師並みに夜勤がある場合も多いのですが、産業保健師は夜勤がありません。

しかし、その分給料が下がるわけではなく、むしろ夜勤手当込みの給料と同程度の給料が9時~17時などの日勤勤務でもらえる可能性が高いでしょう。

また、残業代も5分単位で支給される企業もあるので、さらに高い収入を目指すことも可能です。

では、保健師として働くことができる企業にはどのような企業があるのでしょうか。

まず健康保険組合を備えている企業は、保健師を必ず雇用する必要があります。

企業独自の健康保険組合をもっている企業は比較的大きな企業が多いので、高収入も期待できますね。

<関連記事>:保健師の給料は看護師より高い?保健師が収入アップする方法は?

また、独自の健康保険組合をもっていなくても、保健室や医務室を備えている企業は保健師を雇用することが多いようです。

ただし、1つの企業が雇用している保健師の数は1~数人ほど。かなり狭き門であることは覚悟しておきましょう。

産業保健師の仕事内容は?

産業保健師の職務は、その企業の産業医や人事関連の部署の社員とともに、会社で働く人々の健康維持のために働くことです。

具体的には、職場の衛生管理といった会社全体にかかわることはもちろん、定期的な検診とその結果に対するケア、メンタル面の健康調査や相談など、個人の心身の健康を維持する活動も行います。

行政保健師が自治体に住む人々の健康維持を目標として働いているのに対し、産業保健師はその会社に勤める人々の健康を守ることが目標というわけですね。

ただし産業保健師は、民間企業に勤める会社員でもあります。

会社全体の環境改善や社員1人1人の健康維持を通して、企業の利益につなげることを常に考えておく必要があるのです。

そのため、ときには社員と企業の間に挟まれることもあり、ストレスがたまってしまう産業保健師の方も少なからずいます。

しかしながら、産業保健師は社員1人1人の健康状態をチェックし、それぞれの症状に直接かかわることも多いので、経験を積みやすくやりがいも感じやすいでしょう。

収入や待遇のよさとあわせて、産業保健師の人気の高さを支えるポイントなのかもしれませんね。

産業保健師のメリット・デメリットは?

高収入・高待遇が期待できるものの、狭き門でもある産業保健師。転職を検討するからには、そのメリットやデメリットもきちんと知っておきたいものです。

産業保健師はほかの職場で働く保健師と比べると、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。それぞれについてチェックしていきましょう。

産業保健師のメリットは?

産業保健師の最大のメリットは、民間企業以外の職場で働く保健師よりも高い収入が望めるということでしょう。

一般的に、保健師の平均年収は400~500万円ほどといわれており、企業以外の勤務先で最も年収が高いとされているのが学校保健師(養護教諭)です。

<関連記事>:【保健室の先生】学校保健師の仕事内容は?

公立学校に勤務する学校保健師であれば年収は500万円ほどになり、ボーナスや退職金もきちんと支給してもらえます。

また、病院や介護関連の施設に勤務する場合は夜勤手当込みで年収500万円程度といわれています。

そして、行政保健師は公務員であるため、収入も雇用も安定していますが、学校保健師や病院などの施設に勤務する保健師と比べるとやや低めの自治体が多いようです。

一方、産業保健師の平均年収は約500~600万円。ほかの職場で働く保健師と比べると100~200万円ほど高い収入になります。

具体的な収入額は勤務する企業にもよるため一概にはいえませんが、大企業で長く勤務すれば800万円以上の収入も期待できます。

一方、小規模な企業では400万円未満になることもありますので、転職する際には給与面もきちんと確認しておくことが大切です。

また、保健師が必要な企業は、企業独自の健康保険組合をもっていたり医務室を設置できたりするほど余裕のある企業が多いので、福利厚生も充実しています。

もちろん企業によって福利厚生の内容も異なりますが、大手の企業に見られる福利厚生の例を少しご紹介しましょう。

大手企業の福利厚生の例

  • 業務に必要なスキルを身に付けるための研修を受けることができる
  • 社内図書館を利用できる
  • 企業年金や確定拠出年金、持株会などの経済的なメリットが多くある
  • 会社の保養所や会員制リゾートホテルを安く利用できる

会社によって福利厚生はさまざまですので、転職する際にはこれらの情報も確認しておきたいですね。

そして、病院などの医療機関や介護施設などで働く保健師は、看護師や介護士と同程度の夜勤をこなす必要がありますが、企業に勤める産業保健師には夜勤はありません。

結婚や出産・育児、家族の介護などで夜勤が難しいという人には嬉しいポイントですね。

産業保健師のデメリットは?

多くのメリットがある産業保健師ですが、デメリットも少なからず存在します。たとえば、残業が多い職場もあるという点です。

企業で働く産業保健師は、定時で帰るか、残業があってもそれほど長時間ではない場合がほとんどですが、企業によっては予想以上に残業が多い場合もあります。

一方、行政保健師は公務員のためほぼ定時で帰ることができます。

<関連記事>:行政保健師の仕事内容は?

基本的には残業代が出るため、「残業をしてもよいから収入を上げたい」という人はよいかもしれませんが、「育児や介護があるから残業や夜勤のないところに転職したい」という人は注意しておきましょう。

また勤務先の状況によっては、保健師業務以上のことを求められることもあります。

事務的な仕事を手伝うこともありますし、産業医のサポートをしなければならないケースもあるのです。

保健師業務の範囲外の仕事でもやりがいを感じたり、自分のスキルアップにつながると感じることができたりするのであれば苦にはならないかもしれません。

しかし、雑務が多いとモチベーションダウンにつながる恐れもあります。

産業保健師に転職する場合には、どのような業務を任せられるのかをきちんと確認しておくとよいでしょう。

産業保健師への転職を検討する時の注意点は?

産業保健師の仕事内容やメリット・デメリットについて見てきましたが、実際に産業保健師への転職を検討する際にはどのような点に注意するとよいのでしょうか。

気を付けたいポイントをまとめましたので、確認していきましょう。

部署異動や転勤の可能性がある

民間企業とはいえ、保健師として勤務することから「部署異動や転勤はない」と考えている人もいるのではないでしょうか。

しかし、実は産業保健師として企業に勤務している場合でも、企業の支部や子会社への異動がある場合もまれにあります。

また、転勤がなくても各支社に勤務する社員の健康状態を把握するために長期間の出張をしなければならないこともあります。

家庭の事情などで勤務地域を変えたくない場合には、「転勤なし」と明記されている求人にしぼって応募する必要があります。

また面接時に部署異動や転勤の有無、出張の頻度などについても確認するとよいでしょう。

即戦力となる事を求められる

「20代後半まで」といった年齢制限があることが多い行政保健師に比べると、産業保健師は実務経験やコミュニケーション能力の高さが重視される傾向にあります。

前任者がやっていた仕事をスムーズに引き継ぐことができる能力があるか、社員の健康問題に対する確かな対応力があるかという点をしっかりチェックされるのですね。

民間企業に勤める資格職社員として、高いレベルの実力が求められるということを覚悟して転職活動に臨みましょう。

求人がほとんど出回らない

産業保健師は人気の高い職業ですが、企業に勤めることができる保健師の数はそれほど多くなく、保健師全体の8%ほどです。

そのうえ、欠員が出ない限り企業が求人を出さないので、求人情報がほとんど出回らないということもあり、産業保健師への転職は非常に狭き門となっています。

ほかの人よりもチャンスを多く得るには、多くの求人情報をいち早く手に入れることが重要です。

産業保健師の求人情報を手に入れる方法として最もおすすめなのが、看護師専門の求人サイトに登録することです。

保健師の求人情報は一般的な求人情報誌や求人情報サイトにはほとんど出回りません。

また、高収入・高待遇の求人情報は企業名を伏せるために非公開になっているケースも多くあります。

これらの非公開求人も、保健師専門の求人サイトに登録しておけば見ることができるので、チャンスを広げることができます。

いくつかの看護師専門の求人サイトに登録し、多くの求人情報を集めて機会を逃さないように対策しておきましょう。

<産業保健師への転職、注意点は?まとめ>

  • 産業保健師は民間の企業や団体に勤務し、社員の健康を守る役割を果たす
  • 産業保健師は夜勤がなく、残業も少ないが高収入・高待遇が見込める
  • 残業が多い職場や部署異動・転勤がある職場もあるので、採用前に確認しておくことが重要
  • 産業保健師はほかの職場の保健師よりも高いスキルと豊富な実務経験が求められる
  • 看護師専用の求人サイトに登録してチャンスを逃さないようにしよう